結局本の引っ越しは業者に頼んでしまいました.
いわゆる蔵書屋ではないので,大した冊数ではないのですが,それでも生活空間を圧迫する程度には本があったので,ちょっと自力で引っ越しはできないと判断.

引っ越し前の我が家.
布団を挟んで,逆側(カメラ側)も本棚がないこと以外は同じ感じでした.
漫画本は300冊ほど処分したのですが,外観がほとんど変わらず,一時はぞっとしましたが,魚本はミカン箱40個程度に収まる程度であったことが判明.
思ったより少なくて助かりました.

新居に届いた魚本箱
とりあえず本(と大量の液浸標本)の整理が済まないと引用文献の関係上次のネタがアップできないので,連休中にケリを付けたいと思います.

とりあえず入れてみた

向かい側の本箱
あ,予想通り本棚は足りませんでした…
書き込みを有難う御座居ました.
お引越しのケリはつきましたか.
当方,昨年,小引越しも入れて7回ほど
(もう正確な数を忘れました)してぼろぼろです.
下から2枚目の写真の,右側下から1〜2段目など,
ひと目であッあの本や〜て判るのがイイっすね.
じつは,6月最後の金土日と,関東入りします.
なんか一度深海魚を肴に杯交わしたいですね.